三田市相野で長年愛されてきた老舗精肉店「三田マルセ」と直営レストラン「三牛志藍屋」。このたび淡路風車の丘跡に移転リニューアルオープンです!重厚な建物をすでにご存じの方も多いのでは?店舗も駐車場も広々。お食事にお買い物、散歩まで楽しめちゃう三田の新スポットが誕生しました。

藍屋 外観夜
夜の姿もまた趣きがあります。

三田幹線を走っていくと、終点テクノパークの少し手前、淡路風車の丘跡に重厚な和モダンの建物が見えてきます。真新しくて綺麗なお店は、まるで歴史ある館のようなたたずまい。

おいしいお肉を一番おいしい食べ方で

自社牧場で手間と愛情をかけて育てられた、濃厚な旨味をもつ三田マルセ牛。地元はもちろん、遠方から求めにくる根強いファンの存在も。また、プロの評価も高く、東京をはじめ、全国のレストランに卸しています。その直営レストランである「三牛志藍屋」では、マルセ牛を、シェフが一から作ったこだわりのたれ・ソースとともに、最高の調理法でいただけるんです!

落ち着く空間で、非日常の体験

藍屋 席2
ランチは11時から。10時よりウェイティングボードに記入できます。

ゆったり作られた店内は、間仕切りつき。個室風にゆっくりと、また、大人数でも楽しめます。混雑時は相席もありますが、広いので全く気になりません。

窓からは美しい淡路大池と緑の木々が臨めます。おいしいお料理に舌鼓を打ちながら、家族や友人と過ごすひとときは格別。

個室は早い者勝ち

藍屋 個室

予約はできませんが、個室も三部屋あります。来訪順に座れるので、少し早めに訪れて、美しい夕日とともにディナーをするのはいかがでしょう。

これだけは食べてほしい!名物料理BEST3
藍屋 溶岩焼きしゃぶ
溶岩焼きしゃぶ

1.溶岩焼 焼きしゃぶ

活火山の溶岩プレートに乗せ、遠赤外線でジューシーに焼き上げます。炭火と違って表面が乾燥しないため、旨味が閉じ込められ、よりおいしく仕上がるんです。岩塩、ポン酢、ゴマだれでいただいて。

ビフカツ

分厚く切られたサクサクのビフカツは余熱でレア気味に仕上げた、ジューシーな一品。ソースは二種類から選べます。デミグラスソースは新装開店に合わせて作られたもの。牛の骨からダシを取り、野菜をたっぷり煮込んでます。

また、創業より24年愛されてきたトマトソースは、たっぷりの香味野菜とトマトを煮込んだ、酸味のないまろやかな仕上がり。こちらをパスタと和えると絶品だとか。迷ったら、お連れ様とそれぞれ頼んでシェアするのも一手ですね。

3.溶岩焼きステーキ

上質な赤身と脂身とのバランスが絶妙なステーキも人気。溶岩石プレートで旨味が閉じ込められて、お肉がぷっくり膨らむのがわかるとか。ぜひ自分好みの焼き加減を楽しんで!塩こしょう、わさび醤油、生姜醤油の三通りの味でいただけます。

すべて手作り!たれとソース

たれ、ソースはすべて自家製で、添加物は一切なし。ポン酢は、お肉に合うよう徳島からスダチを取り寄せて爽やかな風味に仕上げています。ごまだれはこっくり濃厚でごまそのもののお味。お肉にしっかり絡まります。シェフが、師事する方から受け継いだこれら秘伝の味は、長年守られつつも、日々アレンジを加えて進化してきたそうです。

店主オススメメニュー
藍屋 欧風カレー
欧風ビーフカレー

店主イチオシ!お肉屋さんの本気のカレー!玉ねぎ、果物など様々の野菜を、一週間かけてじっくり煮込んだ本格派です。コクのある深い味わいは、ぜひ食べてみてほしい一品。ステーキのようなやわらかいお肉が口の中でとろけますよ。

お食事後は「肉のマルセ」でゆっくりお肉を選んで

藍屋 精肉店舗
新しい店内はレトロモダンな美しい内装

休日になると行列のできる肉のマルセ。しゃぶしゃぶ、焼き肉、すきやき、ステーキなど、たくさんのおいしそうなお肉が並びます。購入したいお肉を用紙に記入してボックスへ入れるシステムはそのままに、支払いを自分で行うセミセルフレジが新たに導入されました。

地元の新鮮な朝採れ野菜や、卵、豆腐、マルセ厳選の調味料も置いてます。マルセ牛を使ったお惣菜もたくさん。その場で揚げてくれるコロッケのサクサクで甘いこと!また、焼肉用のお肉と淡路島産玉ねぎをたっぷり使い、サーロインの背脂を入れた、ジューシーな冷凍ハンバーグもおすすめ。

特別な日のマルセのお肉

たくさんのご家庭の会食を彩ってきたマルセのお肉。うちでも昔から、ハレの日にはマルセの炙り肉を頂いてきました。甘みのある脂は濃厚ながらさっぱりとしていて、岩塩や薬味とポン酢でいくらでもいけます。ご飯、お酒も進みますし、店内で購入できるポテトサラダとの相性もばっちり。レストランで提供される炙り肉とはまた違って、店頭販売の炙り肉は日によって部位が変わるため、いろいろな味を楽しむこともできますよ。

藍屋 炙り肉
白と赤がある炙り肉。おろししょうが、おろしニンニクにたっぷりのネギとポン酢でいただくとお箸が止まりません!

三田マルセ牛を味わい尽くす

自社の勢戸牧場で、但馬牛を素牛とする子牛を買い付け。ミネラルを含んだ地下天然水、三田の稲わら、小米等を使ったオリジナル飼料、一日2回のブラッシングなど、こだわりと愛情をもって育てます。また、三田の寒暖差のある気候が肉質を引き締めるそうです。丁寧に育て上げられた兵庫県産黒毛和牛は、脂はまろやかな甘みで、濃厚で濃密な旨味をもつのです。

最高の環境で育てられた三田マルセ牛を、素敵なロケーションでいただく至福のひととき。ぜひ、新しくなった「三牛志藍屋」を訪れて、上質なお肉と自家製だれとのハーモニーを味わってみて下さい!

インスタはコチラ     ホームページはコチラ


藍屋 スタッフ
お店より

お客様が安心して召し上がっていただけるよう、お肉は自社牧場のもの、お野菜はこだわって仕入れています。たれ、ソースも全て手作りです。どうぞおししいお肉を味わいにお越しください。

ヘレン編集室ライター

私も長年愛しているマルセさんのお肉。今回いろいろとこだわりをお聞きして、そのおいしさに納得です!安心安全なお肉を食せる「肉のマルセ」は三田市のふるさと納税の返礼品にも選ばれています。まさに三田の誇りですね!