
小学生・中学生・高校生の個別指導塾「サインプラス」。三田市すずかけ台にあるこちらの塾は、定員が少ない少人数制に特化した塾です。今回は教室長さんに取材をさせていただき、特色やこだわりなどのお話をお伺いいたしました^^
「個別指導塾サインプラス」。小学生・中学生・高校生のための個別指導塾として新たにオープンしました。一人ひとりのペースに合わせて進めることができる”少人数制”×”個別指導”で、お子さんの苦手を克服することができる塾ですよ^^
住所は三田市すずかけ台2丁目2-1。221ビルの3階にあります。南ウッディタウン駅から徒歩2分。郵便局がある筋を南に進んでいくと、右手に見えます。
実は神戸市北区上津台にある学習塾「サイン」の2校目として開校した「サインプラス」。「授業が難しい」「ついていくのに必死」といった子に向けたフォローをしてもらえる教室です。

今回は「サインプラス」の教室長さんにお話を伺いました。もともと上津台にある1校目で子どもたちの指導をしていらっしゃいましたが、すずかけ台の「サインプラス」の開校にあたり教室長に。子どもたちが勉強を好きになるよう、全力で子どもと向き合ってくれています♪
実際にどんなことをしているの?
実は私も1人の小学生を持つママなので、「どんな感じなのかな?」ととても気になりました…!教室に行った後どんなことをしているの?勉強が苦手な子はどんな風に取り組んでいるの?などいろんな質問をさせてもらいました!
<タイムスケジュール>
17:30~ 塾で出される宿題の丸付け。間違えていた部分はそこの直しも。
17:45~ 塾教材の新しい範囲を一人ひとりで進めていきます。
教材は、塾で用意している問題集を使用。一人ひとりのペースで問題を解き進めていきます。えんぴつが進んでいない子には、適宜様子を見ながら声をかけるそう。難しくてつまづいている場合は、そこの部分を解説してくれます。また、集中力が切れている子には、少し雑談をしたりしながら、やる気が出るように促したりしてくれるんだとか!子どもさんのタイプに合わせた対応をしてもらえるところが、嬉しい!

「教室の雰囲気はガツガツしている感じではありません。一人ひとりのペースに合わせているので、楽しく集中して勉強を進めることができていると思います。」
教室には兄弟で通っている人も多いそうですよ。勉強が苦手な子や、勉強が得意でもっとやりたい子など、様々なタイプの子が通っており、どの子も楽しく取り組んでいます^^
華々しい経歴の先生が教えてくれます

個別指導塾「サインプラス」の塾長・太田さんは、なんと京大出身。指導歴17年の歴史をもつ指導のプロで、子どもたちの夢を叶えるための一歩として、学力向上や志望校合格のお手伝いをしたいと思い、開校されました。また今回取材をさせていただいた「サインプラス」の教室長さんは、立命館大学出身。分かりやすく、子どもたちの目線に合わせた指導をしてもらえます。通っている子たちからは「塾が楽しい」という声も…!!
「サインプラス」は指導力・講師力が強み◎

一人ひとりとしっかり向き合ってもらえるからこそ、表情や様子から”ちゃんと理解しているかどうか”を確認する「高い指導力・講師力」が強みだそう。学校の授業だけだと理解できているか不安…という方に安心◎我が子も勉強を理解しているかどうか謎な上に、宿題もろくにやっていないので、個別指導でしっかりと見てもらいたいです…!少人数×個別指導だからこそできる、手厚い指導が嬉しいですね!
中学生・高校生ももちろんあり
中学生・高校生の部は1回2コマ。映像授業&個別指導というハイブリッド型を採用しています。授業を映像で確認しながら、教材を各自進めていく中で、分からない部分は先生に随時教えてもらうことができますよ◎受験対策として、難関校から一般校まで幅広く対応しているので、お子さんの目指す学校や習熟度に合わせた指導をおこなっています。

勉強が好きな子も苦手な子も、楽しく通うことができる個別指導塾です。ぜひ一度見学に来てみてくださいね。

勉強が分かるようになることはもちろん、「何かを知るって楽しいんだ」ということに、子どもが気付いてくれると嬉しいですよね。「サインプラス」では、一人ひとりのペースを大切に、塾が楽しいと思う気持ちを大切に、という”子どもファースト”の部分がとても印象的でした◎気になる方はぜひ一度お問い合わせくださいね^^♪