理想の暮らしを叶える「道下工務店」。その神戸支店のスタートは約20年前にものぼります。三田にお住まいのスタッフさんの自宅の一室からスタートしたお店は、その後武庫が丘のプチモールの事務所に移転。その後2012年に、三田市天神に移転しました。大切にしていることは自然素材を使った家づくり。新築・リノベーション、造作収納や家具の一つに至るまで、オーダーメイドでお作りします。

会社の場所は「三田市天神」。マルナカ三田店三田市消防本部のある県道141号線を三田駅方面に向かうと右手側にあります。

みちしたの大切にしたいこと

道下工務店は『くらし』を創る工務店です。また『健康とデザインにこだわった世界に一つしかない家』を創っています。健康の『健』の字は『人』『健』からなるように、住む人の健康(安心・快適など)と建物の健康(丈夫で長持ちなど)は両輪です。新築の建設はもちろん、ライフステージの変化に合わせたリノベーション”など、暮らしやすさ”を意識した住まいの新しい価値をご提案します。

おうちでお料理

スタッフみんなが協力的

「道下工務店」は、物腰の柔らかいスタッフばかり◎実際にお家を建てる職人さんや業者さんも非常に協力的で優しい方が多くいます。この”みちしたの思い”に賛同してくれる職人さんたち、施主様と一緒にお家を作り上げています。

マンション リノベーション
築年数の経ったマンションでもリノベーションで生まれ変わる。

生活の動線に合わせた間取り、暮らし方に合わせた造作収納もお手の物。家具の造り付けも在籍する家具職人さんが担当。最近注目されているオーダーメイドの造作キッチン洗面台など、お客様のお好みのスタイルやこだわりをしっかり聞いてもらえます。

造作キッチン
『海外のようなキッチンにしたい』とSNSの写真から着想を得て造り上げた造作キッチン

神戸支店にはキッズスペースも完備。こだわりの木のおもちゃや絵本も置いているのでお子様連れでも安心。もちろんご自宅にお伺いしてのお打ち合わせも可能です。

みちしたの「三代継ぐ家。」

子どもが安心して遊べる部屋

みちしたのお家を子どもたちや孫たちに、ずっと住み継いで欲しい。道下工務店では「三代継ぐ家」というミッションを掲げ、【気密】×【断熱】×【換気】といったこだわりを追求しています。結露やカビから家を守り、ずっと丈夫に永持ちする家づくりを考えています。土台が丈夫で、人と地球環境にやさしい素材を使用しています。夏の湿気や冬の冷え込みが厳しい三田・神戸市北区エリアのため、構造にこだわった”みちしたのおうち”は最適です。

素材のことから考える

木・土・紙をつかったリノベーション

道下工務店では『住む人と地球環境にやさしい』『長持ちする』『メンテナンスがしやすい』の3点を大切にしています。こだわりのおうちの素材の中心となっているのは木、紙、土、です。年々味わい深くなり飽きるどころか、経年美を愉しむことができるのも特徴です。

モデルハウスはありません

道下工務店では、”モデルハウス”というものを持っていません。”くらしにあわせたおうちづくり”をモットーにしているので、道下工務店が携わり、現在も住まわれている方に直接お伺いすることができます。道下工務店が新築から携わったお家、リノベ―ションしたお家などご協力いただいているパートナー様がたくさん。担当のプランナーも一軒一軒どんなお家だったかしっかり覚えています。相談に来られたお客様のリノベーションやこれから建てるおうちの好みにピッタリのパートナー様をご紹介します

施主さんから、実際に住んでみたことで感じるリアルなお話を聞くことができるので、ご自身のお家のイメージもしっかりついてきます。

リノベーション相談会も開催

随時開催の相談会では、SNSの写真から『こんなお家にしたい』などを持ち込んでもらっても大丈夫。具体的なイメージをお持ちでない場合も、お好きな家具やお好みのテイストをヒアリング。ひとりひとりに合ったすまいをご提案します。イメージを膨らませるためヒアリング内容からお好みに合ったパートナー様宅をご紹介。見学時には『こうしたい』『ああしたい』のアイディアが浮かびます。

リノベーション アイアンフレームキッチン
マンションリノベーションの事例。キッチンはアイアンフレームキッチンをオーダーで制作

おうちは、完成して終わりではない!

新築やリノベーションされた後、点検などのアフターフォロがしっかりしています。完成から3か月・1年の点検はもちろん、3年・5年・7年・10年とおうちのメンテナンスやお客様のご様子をしっかり確認。・家具の調子が悪くなった・家族が増えたので間仕切りを増やしたい、といったご相談も随時受け付けています。

工事後も様々なイベントが開催予定

みちしたでお家を建てた方をお招きしてBBQをしたり、デイキャンプをしたり…と工事後も皆様としっかりお付き合い。お客様の情報交換の場にもなっています。

徳弘さん

仕事のやりがいは工事後に喜んでもらえること。それを目標にいつもお仕事させていただいています。担当したお客様とのお付き合いは長くなります。相談会に来られた方のリノベーションのイメージなどを聞くと『○○様のお家がきっとイメージにピッタリだな』とか『△△様のお家にお連れすれば住まいのアイディアが浮かぶだろうな』と思い浮かびます。最初はふんわりしたイメージでも構いません。パートナー様のお家にお邪魔すればきっとあなたにピッタリのお家がイメージできますよ。

地域のくらしを豊かにする

創業50年を迎えた道下工務店は、既に地域に存在し続けなければならない使命を担った会社になっています。

ここでいう「地域」とは、この地域に住まう全ての人、つまりお客様はもちろん、日頃よりお世話になっている協力業者さん、社員さんとその家族、そしてこれからお出会いするかもしれない地域の皆様。社員さんを中心に、楽しくわくわくする集団で、地域のくらしを豊かにして行きます。どうぞよろしくお願い致します。

代表取締役社長 道下 明子

編集室ライター
編集室スタッフ

住む人にピッタリのお家を一から作り上げることも、愛着のある住まいを住みやすくリノベーションすることもできる「道下工務店」。自然と一緒に住むような快適感をお伝えいたします。

予算感としては

新築 3000万~4000万
リノベーションなら
戸建 1000万~2000万
マンション 800万~1200万

だそう。お見積りも無料なので、気になる方は一度足を運んでみては^^

普段見ることのできない建築現場のご紹介や、みちしたのこだわりをご紹介しています。

https://www.youtube.com/watch?v=0mZR8sNXKm8